【すみよしだより】 毎月発行
2025新年挨拶
202412すみよしだより
202411すみよしだより
202410すみよしだより
202409すみよしだより
202408すみよしだより
202407すみよしだより
202406すみよしだより
202405すみよしだより
202404すみよしだより
202403すみよしだより
202402すみよしだより
202401すみよしだより
こんなサロン活動を行っています。
どなたでも町内会会員の方なら参加して頂けます。
世代間交流の場としても活用していただけます。
お茶サロン
なでしこクラブ主催
毎月第2木曜日 【時間】午前10時~11時00分
【場所】町内会1階
ゆったりとした雰囲気の中でお点前を楽しんで頂けます。普段着でお越しください。
【参加費】 100円(お抹茶・お菓子)
あったカフェ
福祉委員会主催
毎月第4木曜日 【時間】午前10時~11時00分
【場所】町内会1階
お茶を飲みながら世間話をしたり、防災・健康知識など
の講話を聴いたりしてひと時を過ごしていただけます。
【参加費】 100円(コーヒー・紅茶・お菓子)
健康体操教室 キラ キラ☆住吉
住吉町健康 づくりの会主催
ハッスルクラス
立って行う体操と自体重を利用した筋トレです。
毎月第2水曜日 【時間】 午前10時~11時15分
【場所】 町内会2階
【参加費】無料
ゆったりクラス
イスに座って体操や簡単筋トレを行います。
毎月第4水曜日【時間】 午前10時~11時00分
【場所】 町内会2階
【参加費】無料
住吉町楽寿会(老人クラブ)
住吉町楽寿会
総集い誕生日会 令和6年11月16日(土)
~作品展~ 参加者24名・作品100点 会員作品展
🌺大勢の皆様に作品を出していただき、感謝しています‼
頭と手先を使い・・・脳にも良い結果がついてきますね~~
今後とも~皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
住吉町楽寿会
総集い誕生日会 令和6年10月19日(土)
オカリナ演奏・・・鑑賞
🌺【オカリーナ作野】 の皆様の演奏~~
心にしみる~オカリナの音色~
ご一緒に~歌いましたね~~
癒されて・・・いただきましたでしょうか・・・
住吉町楽寿会
総集い誕生日会 令和6年9月21日(土)
“四季桜の会” 7名の皆様 二胡、文化琴、フルート
🌺二胡の琴線に響く音色が・・・会員の皆様の心に感銘を
与えて~最高の演奏でした‼ とのお声が届きました。
ありがとうございました(^◌^)/
グランドゴルフ大会 令和6年9月12日(木)
参加者 17名 ホールインワン賞・・・3名
🌺前期グランドゴルフ大会
暑い、暑い~中~優勝者・・・小野さん頑張りました‼
熱中症にならず・・・皆さん頑張りましたね‼
日陰が恋しいですね・・・
作野小学校住吉町子ども会より
資源回収のお知らせ
★ 今年度は、9/7・12/7・2/1の土曜日(予備日翌日)の予定です。
こどもかい入会2024
一斉清掃 土のう袋使用時の注意事項
土のう袋には、砂・土以外のものは入れないで下さい。
ご協力をお願いします。
住吉女性防火クラブ 街頭消火器をご存じですか?
粗大ごみ戸別有料収集の流れ
地域での見守りってどんなこと?
災害時に備える知識① (自主防災会)
家族の安否確認の方法は話し合ってますか
災害時に家族全員が一緒にいるとは限りません。
安否確認の方法や避難時の集合場所など決めておきましょう。携帯電話やスマートフォンがかかりにくい場合などの連絡方法
●災害伝言ダイヤル
「171」【無料)
簡単に説明すると、あらかじめ家族で電話番号(固定・携帯)を決めておく
「171」をダイヤルして、録音は① 再生は②を選んで連絡しあう。・・登録した電話番号で確認
※一度体験しておくといざという時に迷いません
【体験利用提供】毎月1日,15日00:00~24:00
正月三が日1月1日00:00~1月3日24:00
詳しくはNTTのホームページなどで確認してください
●被災地から遠くの親せきや友人などにお互い状況を知らせて確認するのも、一つの方法です。
災害に備える知識② (自主防災会)
安心安全な街づくりには、みんなで防犯意識を持ちましょう。空き巣(侵入盗)・車上ねらい・詐欺など犯罪をさせない環境づくりが重要です。隣近所で声を掛け合い不審者情報を共有しましょう。毎週町内会では青色パトロールを巡回しています。また月に1回組長さんを中心に町内巡回パトロールを実施していますので皆様の参加をお願いします。
災害に備える知識③
防災に関して今すぐチェックしましょう!
あなたは大丈夫ですか?
災害は明日来るかもしれません。点検しましょう。
① 万一に備え、食料・飲料水・日用品を備蓄
・・・消費期限切れを防ぐため、消費しながら買い足して備蓄しましょう。
多めに買って⇒消費期限の近いものから日常生活で使って⇒使った分を補充
支援はすぐには届かない!?
広範囲に甚大な被害が及び、道路が寸断され、救援活動もままならない可能性があります
・・・東日本大震災では1週間物資が届きませんでした。
【必ずそろえよう】
▢懐中電灯(電池) ▢ラジオ ▢ホイッスル ▢常備薬 ▢お金(小銭も用意)
▢飲料水(一人一日3リットルを目安) ▢食料(乳幼児・アレルギーを考慮)
【なるべくそろえよう】
▢運転免許証や保険証のコピー ▢簡易トイレ ▢携帯電話の充電器
▢下着・着替え ▢生理用品・紙おむつ ▢メガネ・コンタクト
▢キッチン用ラップ・紙コップ・器 ▢ブルーシート・ビニール袋・ゴミ袋
▢ライター・マッチ・固形燃料など
【物置などに入れておこう】
▢ジャッキ ▢スコップ ▢バール ▢飲料用ポリタンク ▢のこぎり・カッター
▢カセットコンロ・ガスボンベ ▢調理器具 ▢食器類 ▢毛布・寝袋
・・・総務省消防庁
災害に備える④
家具の転倒防止対策はできていますか?
地震で家具が倒れ、けがをしたり、逃げ道がふさがれ閉じ込められる場合があります。
・・・町内会では転倒防止金具の取り付け時の壁裏センサー・インパクトドライバー
を無料で貸し出しています。(予約制)
安城市防災ラジオ
横幅20㎝・高さ10㎝・奥行き7㎝ 市役所3階 危機管理課窓口で販売 2000円
AM/FMが聞けます。電源を入れておけばラジオから音声が流れていないときでも自動的に
緊急地震速報や避難勧告・避難指示・国民保護情報が大音量で流れます。
一時避難所を知っていますか?
近くの公園が一時避難所です・・・1丁目(大西公園)・2丁目、6丁目(住吉公園)
3丁目(三角公園)・5丁目(横枕公園・唐池公園)・7丁目(大丸山公園)・荒曽根、小根、茅原
(荒曽根公園)。防災倉庫が設置して有ります。
一旦集まって公的避難所に行くか、自宅避難・車中避難するか話し合いましょう。
災害時に自宅での避難が困難な場合、近所の方と一緒に一時避難所の集まって
避難できていない方がいないか確認し、みんなで対応しましょう。